僕の人生、変な人ばっかり!

あだ名は「もも」。詳しいプロフィール・人気記事セレクションはidへ。【福岡県在住】問い合わせ:momonga33yuin@gmail.com

薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた~バイト終了、就活へ

f:id:momotoyuin:20180726071829p:plain

「薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた」第九話。バイトが終わり、就活に向けて。

 

 

この記事の続き↓↓

www.momotoyuin.com

 

2014年8月中旬

 彼女のアルバイトが終了した。驚いたのは、お菓子や小物など沢山持って帰ってきたことだ。

「ありがとう」

「応援してるから!」

 特に、登山ダンベルの先生からは

「私でも受かったんだから絶対大丈夫だよ!」

 などなど、温かい言葉をいただいたらしい。駅まで迎えに行った時の表情も明るかった。

 二軒目の薬局で、一包化の新しい機械の使い方を職場に浸透させたことは、なかなかの貢献だったはずだ。現場をまるで知らない他人の僕にも、職場の薬剤師の先生方の負担を減らしたのだと伝わった。他人事のように、仕事が出来る人は違うな~と感じたことを覚えている。

「前の職場とどっちがいい?」

 と聞いたら、意外や意外、決めかねるようだった。

 同じ薬局でも、扱う内容や求められる点はまるで違った。ただ、一人の先生に可愛がってもらったことは特に良かったのではないかと考えている。合格を伝えたい人が増えたことは悪いことではない…………と、この時は思っていた。

 

去年と同じ病院を受けることに 

 彼女は去年と同じ病院を受けることになった。立山旅行後に提出した履歴書も受理され、無事にバイトも終え、面接の日程も決まった。ちなみに、彼女の面接の日程は8月下旬。これはとても遅い部類に入る。

 

 第三話(薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた〜過去最低合格率の余波

)で、市場の薬剤師が不足していると説明した。にも関わらず、国家試験の合格率が過去最低だったと。その結果、一度内定を出した学生が国家試験に落ちた場合、内定を取り消さず、合格するまで待つ企業も多かった。中には、予備校の費用を負担するところもあったとか。

 だが、彼女の志望していた病院は違う。もう一度、面接を受けに福岡へ帰るのだ。

 年齢や学歴で落とすような病院でないことは、去年の結果からわかっている。しかし、二回目なので何があるかはわからない。彼女を評価してくれた人事部なり薬局長なり、誰か一人でも今回の面接にいれば……。

 もし落ちた時は、「就活は国家試験の合格発表後にする」ということだった。

 

 内定先が決まっている状態と、そうでない状態……前者の方が圧倒的に国家試験に集中出来るのは言うまでもない。未来が見えれば、判断も行動も自ずとシンプルになる。己を疑うこともなければ、準備を間違えることもない。目標がないと、ゴールが見えないと、ひたすら道に迷い続ける。その行動で良かったのか、本当に正しい行動をしているのか、考える時間も増える。

 就活そのものの難易度は難しくないかもしれないが、国家試験に臨む心理的な影響を考えると、やはり決めておきたい。 

 

つづき

www.momotoyuin.com

 

全話をまとめた記事はこちら↓↓

www.momotoyuin.com